ホーム先輩ブログ

先輩ブログ

2017年03月28日

常務の三野です。今日は3月28日。
シルクロードの日、三ツ矢サイダーの日、三つ葉の日、スリーマイル島記念日だそうです。
甘党の私ですが、サイダーのような炭酸きつい系は少し苦手です(笑)

それとスリーマイル島記念日は、1979年に発生した世界初の原発事故らしいですが、どうして記念日になるのか疑問です。

さてさて最近、意外に寒いですね。体調を崩されている人も多いようです。
年度末でドタバタする時期ですが、しっかり睡眠・休養を取って少しでも疲れを取って下さい。

早速お題ですが、先日、香川の高速道路で見たこともないスポーツカーが走ってました。

カウンタック?コルベット?フェラーリ? 良く分かりません(笑)
画像が少し悪いですが、分かる人がいれば教えて下さい。

ドライバーは年配の方で、90キロ走行。とても安全運転でした。
いい車ほど安全な運転を! どこかで聞いたキャッチフレーズですが、まさにお手本のような存在!
ではまた。



2017年03月25日

常務の三野です。今日は3月25日。今月も残り僅かになりました。

今日から週末。先日の3連休はツーリングを楽しんでいる人達を各地で見かけました。
バイク、オープンカー、クラシックカー等々。う、羨ましいの一言(笑)

仕事もプライベートも充実している人に憧れます。人生一回きりですから(笑)

さてさて、暖かくなり、いよいよ桜の開花宣言が聞けるかもしれません。

弊社本社にある桜ロード(自称)は、まだツボミの段階です。

月末には見学に来られたお客様をご案内できればいいなと思っています。
その為にも綺麗にしなければ(笑)
ではまた。



2017年03月18日

常務の三野です。今日は3月18日。いよいよ今日から3連休ですね。

だいぶ暖かくなり、この連休で旅行や外出される人も多いと思います。
この時期は初心者マークの車も目立ちます。我々も免許取りたての頃は、とても緊張しながら運転したはず。
今一度、初心に帰って運転すると同時に、思いやり運転を心がけましょう!

さてさて、暖かくなったこの時期でもマスク着用者がまだまだいます。インフル対策?いいえ、花粉症です(笑)

日本人の3割以上が花粉症と言われてますが、厄介なのは時期により花粉の種類が違うところです。
今はスギ花粉がピークですが、3月末からはヒノキも飛散するとか・・・。

人によって花粉アレルギーが違うので、症状が酷い人は病院で診察されるのもいいかも。
食生活を変えるとマシになる人もいるそうです。

私も20代後半に1年だけアレルギー体質になったのですが、以降は全く問題ないみたいです。
鈍感すぎて体と脳が気付いていないかも(笑)

写真はS46世代のマスク姿。
スケ番刑事、ひょうきん族、ガンダム、おニャン子クラブが青春時代です(笑) ではまた。



2017年03月15日

常務の三野です。今日は3月15日。えーと、特に面白い記念日はありませんでした。すみません。

さて、野球のWBCが真っ最中。私はあまり期待していなかったのですが、日本強いですねー・・・。

マエケン、ダルビッシュ、田中、大谷 等、スーパースターが揃ってなく過去最弱と言われていましたが、松田選手を中心にチーム一丸で勝ってます。
もちろん、今のメンバーも代表選手なので強いのは分かっています(笑)

でも練習試合で、あの阪神に負けたのですから誰でも不安になりますよね?(笑)

昨日のキューバ戦は、小林選手への代打が英断だと思います。
好調の選手への代打はとても勇気がいるはずですが、期待に応えた内川選手も流石です。

不安はピッチャーですね。日本のピッチャーは能力高いはずですが、結構打たれてます。
イスラエルに負けると2勝1敗で3チームが並び、ややこしくなるかもなので勝って欲しいですね。


ありゃりゃ、WBCネタは長くなるので、控え目にしたかったけど無理でした(笑)

メインのネタは「花粉症」でしたが、次回ということで。ではまた。


2017年03月11日

常務の三野です。今日は3月11日。パンダ発見の日、コラムの日です。

今日は東日本大震災が発生した日。もう6年が過ぎました。
未だ2500人以上の方々が行方不明になっています。街の復興は少しずつ進んでいると思いますが、とても残酷な数値で心が痛いです。

もし私の家族や親友が行方不明だったら・・・。なかなか気持ちの整理がつかないと思います。

今、普通に生活できていることがどれだけ幸せな事であるか気付かされます。

遠く離れた私達にできることは限られていますが、少しでも役に立てればと考えています。

そして、いつか発生すると言われる南海地震に備えることも大切です。
もし就業中に大地震が発生しても、社員さんを怪我させずに帰宅させるのが私の仕事です。

頑張れ東北! ではまた。


このページの先頭へ