ホーム先輩ブログ

先輩ブログ

2013年07月02日

常務の三野です。
しばらく更新できませんでした。数名からお叱りを受けました・・・。ごめんなさい。

今日、ネットを見ていたら「7/2 うどんの日」と出ていました。
皆さん、ご存知でしたか?

社員さんの中には、毎日がうどんの日 の人もきっといるでしょう!(笑)

経緯はともかく、はたして香川県民のどれぐらいの方が知っているのか気になりますね(笑)

我々には当たり前のソウルフードですが、県外からお客様が来訪された時は、地元のうどん屋に行けば必ず喜んでいただけます。
この時は香川県民で良かったと思いますね。

弊社のO部長は、未だに5玉を食べるらしいとか・・・。
とにかく食べるのが早いんです!!(笑) 一緒に食べれば驚きますよ!

みなさんのお勧めのうどん屋があれば教えて下さい。


2013年06月19日

常務の三野です。
今日、お客様の所に打合せに行ったのですが、「ブログ見てますよ!」と言われました。
意外に見てくれる人いるので励みになります。本当にありがとうございます。
これからも親父ギャグに付き合って下さいね!(笑)

さて 、6/12(水)は 詫間小学校4年生の皆様の所へ出張授業に行って来ました!
先月にも弊社本社工場へ見学に来ていただきましたが、「生ゴミの堆肥化」についてもっと知りたい! とのことでした。
とても熱心な4年生達で、弊社も喜んでご訪問させていただきました!!

弊社スタッフが緊張しながら教室に入ったのですが、顔を覚えてくれてました!(笑)
先月の工場見学時の嵐ネタやダチョウ倶楽部ネタも覚えてくれてました!嬉しかったですねー(笑)

授業は、まず弊社の鎌倉次長が「堆肥化のポイント」を説明し、堆肥化途中品の水分や臭いを実物で体験してもらい、最後に生徒達から多くの質問に答える展開になりました。
先生も生徒さんに混じって質問していただきました。先生も必死です!!

今回の出張授業は、私達も本当に勉強になりましたし、生徒達が高いリサイクル意識を持っていることに感動しました。私自身がリサイクルについて教えることに誇りを持つことができました。

それと、生徒達はとても礼儀正しいです。挨拶と礼が綺麗なんです!先生の躾もすばらしいと感じました!

また続編の授業をさせて下さい!

唯一の後悔は、新ネタギャグが披露できなかったことかなー・・・(笑)



2013年06月07日

常務の三野です。久しぶりの更新になりました。
梅雨に入ったはずですが、雨が降りません!梅雨入りを撤回する話も聞きましたが・・・。

そうそう、観音寺からロト7の1等8億円が2口も出たそうです。しかも同じ店から!!
ということは、誰かが16億円を当てたことも考えられるの??

ロト7は、1~37の数字の中から7個を選ぶだけなんですが、1等が当たる確率は、なんと 1030万分の1だそうです。
え、分かりづらい?? ちなみに麻雀の天和の確率は、33万分の1だそうです(笑)

凄いですねーー。
もし、みなさん当たればどうしますか?
僕なら、ラケット買って、車の修理をして、携帯の機種変するかなーー。たぶん、20万程度で済みます(笑)

さ、皆さん仕事頑張りましょう!!


2013年05月22日

常務の三野です。
今日は、先日末に詫間小学校4年生の皆様が弊社の工場見学に来てくれましたので紹介します。

詫間小学校様は昨年もお越しくださいましたが、最近は小学校でもゴミや環境問題について勉強されるそうです。
子供たちにゴミのことを教える事はとても大事ですし、その為に弊社を選んでいただけることを光栄に思っています。

弊社に到着後、3階で全体説明しますが、最初は子供達も緊張してますが、弊社スタッフの見事な親父ギャグや対応により、リラックスしてくるんです!(笑)

その後、2班に分かれて、「ゴミのリサイクルと三豊市の新しいごみ処理」のプレゼンと弊社の工場見学を行いました。
子供たちには、「ゴミとは何か?」から説明します。そうでないと物の大切さ、リサイクルの大切さが伝わりません!!
皆さんは、分かりますよね?(笑)

プレゼン時や工場見学時に一生懸命メモしている姿が印象的でしたし、何より元気を頂きました!
また、先生にお話を聞くころによると、自分たちで生ゴミから堆肥を作る計画があるそうです。
是非、協力させて下さい!

パブリックの櫻井翔ことプレゼン担当の鎌倉次長、準備や工場見学の対応スタッフの皆さん、本当にありがとうございました!

やっぱり、ダチョウ倶楽部より嵐ネタの方がウケるのかなー・・・。



2013年05月16日

常務の三野です。
GW明けてから気温が急に上がってきましたが、皆さん体調は大丈夫ですか?

今日は、先日開催された新入社員のドライバー研修を紹介します。

昔は入社後、現場に即配属され、十分な教育ができないまま車に乗ることが多くあり、事故のリスクが高い状態でした。
近年は、新入社員ほぼ全員を対象にドライバー研修を実施しています。

収集ドライバーだけでなく、工場オペレーターや事務員の方々も参加します。
「車は一つ間違えると凶器になる!」という気持ちを忘れないで欲しいです!
それに気付いてくれるだけでも全然違います。

講師は、おなじみの大重さんです。えっ、写真では誰が講師か分からないって?(笑)
皆さん、ありがとうございました。



このページの先頭へ